すみませんが…
今日は元気に11時より開店!のつもりでしたが、今度はお腹にきてしまいました。本日も大事をとり休業とさせていただきます。すみませんm(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日は元気に11時より開店!のつもりでしたが、今度はお腹にきてしまいました。本日も大事をとり休業とさせていただきます。すみませんm(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
長女のダンスチームのイベント公演が無事終了いたしました。協賛等でご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。今回も見応えのあるステージで最後は少しウルッときたり (ρ_;)
ステージが終わって知ったのですが、前日から高熱の出た子や点滴を打って出演した子も何人かいたとか。ここのところ連日、市内のどこかの学校が学級閉鎖という現状ですからね~。しかし、そんなことを微塵も感じさせることのない素晴らしいダンスの数々。あらためて感動しました。皆、よく頑張ったね~感動をありがとう (*^o^*)
次の我が家のイベントは来月にある次女の吹奏楽コンサートとピアノのコンクール。そして3月は、またまた次女の駅伝大会と去年の夏からレッスンしているミュージカルの公演があります。こんな調子でバタバタと年度を終えることとなりそう。まだまだイベントが沢山なので、インフルや嘔吐下痢に注意しながら過ごさなくては!私の風邪は昨日までの体力温存計画(とにかく寝る)のおかげで、すっかり良くなりました。もちろん今日もマスクは欠かさず出かけましたよ。
ご心配いただいた方々、ありがとうございました。明日からは元気に営業いたしますので、よろしくお願いいたします
m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日、30(日)は長女が所属するダンスチーム【INFINITY】の発表会がグラントワ小ホールで開催されます。
このチームのダンスは見応えアリアリ!
いつも見終わると『あ〜10歳若ければ私もやってみたい!』と思ってしまう。12:30開場 13:00開演です。当日券は大人:1000円、高校生以下:500円です。ご都合つく方はぜひお出かけください!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年末より大根を頂くことが続き、買わずにすんでいる。昨日は径10cmはありそうな巨大な大根を使っておでんを炊いた。いつも入れるイイダコがなかったから初めてイカを入れてみた。やっぱタコの方が旨いな〜
風邪引いて、今日も殆ど台所にたたず昨日炊いたおでんばかりの食事。
正直、だいぶ飽きてきましたが…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
時々かおを出す太陽の匂いが愛おしい。
屋根から落ちた雪で折れていた【ビルベリー】も生けてやれば、なかなかイケる!
雪で庭の木が枯れているのを見つけた。
【シマトネリコ】【レモンユーカリ】【マウンテンスワンプガム】。3〜5m位の木で、どれも苗木から育てたもの。枝打ちすれば元気になるのかな…心配。今まで経験したことのないことをこの冬は経験しております。ちなみにメダカは元気に泳いでおられました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は今年初めての【ステンドグラス教室】。風水で吉とされる八角形の鏡を作りました。
一時はどうなることやらというくらいブサイクな半田づけになっていましたが,なんとか出来上がり。連れて帰れば愛おしい存在になります。昼ごはんを軽めで行って集中作業を行ったせいか(いつものことか・・・・)帰るとお腹がグゥ~冷凍しておいた伯父の作ったドラ焼きをチンしていただきました。
現役は退いていますが,伯父は菓子職人でした。子どもの頃はお盆や正月など親戚が集まる度に1家族に1箱カステラを焼いてくれたり,子ども達にはショートケーキを作ってきてくれたり。甘いものをあまり得意としない私には少々贅沢な環境でした。
祖父も別の叔父もそれぞれ違うジャンルの職人でした。(叔父は現役)子どもの頃はちっとも興味を持たなかったけど,亡くなった祖父の作った木の丸いお風呂を一度見た記憶は今でも鮮明に残っています。祖父の仕事をする姿を見てみたかったな・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、今月閉店した本屋さんの前を通ると什器が山積みに(°□°;)
早速好きそうな友人を誘い物色にいざ!
これらの他にも数点頂いて帰りました。しかし、まだまだ綺麗な什器も沢山。どうにか使えたらいいのに…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近所に会った大きな本屋さんが今月の10日で閉店になりました。ここの本屋さんは,2階が文具店&レンタルショップになっていて,宿題の途中で「ノートがなくなった~」という次女の悲痛な叫びになくてはならないお店でした。夜の10時まで開いていたからね。それと,最近の付録付雑誌の見本用付録を『ご自由にお取りください』とカゴに入れてあって,これもひそかな楽しみでもありました。閉店前日,子どもと一緒に最後だからと行ってみると,同じ付録がカゴにたくさん。またまた頂いて帰りました。
ここのところ書籍に関しては,もう一軒近くにあるほうの本屋さんで購入することが多くなっていました。ポイントカードが導入されたから。満点で1000円の割引は大きい!でも,このたび閉店になった本屋さんもとても好きでした。CDの曲の内容や探している本に対してもよくご存知な定員さんが多く頼りになるお店でしたから。最後の買い物にこちらの3冊を買いました。一生かかっても作りきれないだろう数のレシピ本を持っているにも関わらず,どれも気になってしかたなく。特に,庭に柑橘系の木が数本あることから【まるごと柑橘レシピ】は一番最初に手に取りました。
うちにある柑橘系の木は,マーコット・シークゥワーサー・金柑・レモン・かぼすの5本。うち唯一収穫できるのがレモン。他はまだ数年先になりそう。なのに,レモンのレシピだけがこの本には載っていなかったのが,ちと残念。そして,本屋といえば古本屋も好き。長女と出かけた古本屋で次女にと,こちらを購入。4冊で420円也♪美品でした。
閉店になった大きな本屋さん。また別の本屋さんが入ってくれればいいのだけど。好きな場所が1つなくなってしまって,ちょっと寂しい今日この頃です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
旦那の足跡。
去年の転勤で今は萩に通勤中。普段は車で行くことが多いけど今日はこの雪。バス&JRでご出勤。5:40に出て行きました。ご苦労様でございます。今朝もメダカの睡蓮鉢には厚い氷。果たして、生きているのか…お日様が恋しゅうございます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント