昼前に起きてきた娘1号を伴い萩の「ふくだ屋」にお好み焼きを…と出発したものの2時までに到着の自信なく田万川の道の駅へ立ち寄る。
フンワリ磯の香りのするテントへ。
海の近くの道の駅ならではのお財布に優しいお値段!さざえのつぼ焼き買ったら、いか焼きのオマケが。
お次は大判焼きのテント。
ふじリンゴのクリーム気になるぅ〜♪この辺りは、リンゴの産地でもあります。カープの帽子被ったおっちゃんが紙芝居の如く様々な変わり大判焼きのプレート見せてくれた。イタリアンレモンやらカレー味やら季節に応じて色々作ってるらしい。
「気になってやれん♪」と、ふじリンゴのを3個、粒餡2個、白こし餡2個の計7個買ったら、オマケが2個ついてきた。
催事会場には若い娘を連れて行くに限る(^^) 田万川道の駅…おっちゃん達が元気です!
続いて行ったのは浜田。誕生日割り引きのある洋服屋さんへ。ここでは必ずラソックスというお気に入り靴下を買う。で、誕生日割り引きに加えハンカチのプレゼントも頂く。
お次は、日本の古い物が2/1まで30%OFFというarica井上雑貨店さんへ。
元々、あまり高くないaricaさんの古物。うちの店にも什器として使っているもの多数。さらに30%OFFとは、なんと太っ腹な!新春の福袋も頂きニコニコで帰路につきました。
いか焼き、大判焼き、ハンカチ、福袋(クッションカバー・手帳・ボールペン)と福をたくさんいただいた本日。感謝。明日は私も柿木で、福を振り撒きたいと思います(^^)/
【かきのき小商い場ザール】
◆1/11(祝) 10〜15時
◆欅がるてん
最近のコメント